次回の活動は7月25日です。 活動内容は支障木の伐採です。 チェーンソーで伐採した樹木を片付けるのが主な作業になります。 集合 9時:北アルプス絶景宿「林りん館」 持ちもの 弁当、のみもの、カマ、のこぎり(なければお貸しします) 参加できる方はお問合せからご連絡ください。…
今年度2回目の峰街道の整備活動を行います。 5月23日火曜日、9時林りん館集合です。 整備内容は、支障木の伐採、片づけ。 弁当持参で、午後2時ごろ終了予定です。 奉仕できる方は、お問合せよりおねがいします。 https://minekaido.com/contact/…
今年度も峰街道の整備活動を行います。 整備内容は、支障木の伐採、片づけ。 草刈り、古道への看板設置などです。 第一回目の活動は、5月9日火曜日、9時北アルプス絶景の宿「林りん館」集合です。 弁当持参で、午後2時ごろ終了予定です。 奉仕できる方は、お問合せよりおねがいします。 https:…
峰街道の草刈りが終わりました。 つづいて支障木の伐採活動を行います。 ご協力いただける方はご連絡ください。(お問い合わせにておねがいします) …
基本的に隔週の火曜日に整備作業としています。 作業内容は、街道沿いの支障木伐採、古道の支障木伐採、街道の草刈りなどです。 次回の作業は、7月5日集合9:00小川村林りん館です。 午前中だけでも午後だけでもかまいません。 作業時間は、9時~14時ごろまで行います。…
2022.4.12 雪が解けたので今シーズンの整備活動を開始しましたが、タバコ岩近くで大崩落となっています。 大きな岩や石が大量に落ちています。 人力で可能なかぎり岩を砕いて撤去した結果、軽トラは通行できるようにしました。 しかし、大きな岩が残っており慎重な通行が必要です。 行政には報告済…
11月30日に今シーズン最後の峰街道整備作業を行います。 そこでボランティアを募集します。 持ち物は ・タオル、手袋、作業着、(任意)なた、のこぎり 集合は 9時、小川村林りん館 …
11月16日火曜日に支障木の伐採などの整備作業を行います。 この作業は峰街道の維持保全の大切な活動です。 お手伝いできる方を募集します。 チェーンソーを使いますが、切った木や枝を片付ける作業もありますので女性もおねがいします。 <持ち物> チェーンソー(使える方のみ)、手ノコ(ある方のみ)…
7月13日火曜日に支障木の伐採作業を行います。 この作業は街道沿いにはみ出して景観の邪魔となっている支障木などを伐採する作業です。 お手伝いできる方を募集します。 チェーンソーを使いますが、切った木や枝を片付ける作業もありますので女性もおねがいします。 <持ち物> チェーンソー(使える方の…
峰街道(林道部分)の草刈りを行います。 奉仕できる方を募集します。 <持ち物> 草刈り機、お弁当、飲み物、タオル <時間> 9時小川村林りん館集合です。 その後、現場に移動して14時ごろ終了予定です。 午前中だけ参加でもかまいませんのでよろしくおねがいします。…